ビットバンクから仮想通貨を貸して増やす「レンディング」の募集開始のお知らせが届きました!
詳しい内容を以下にまとめました。
目次
7月期の募集を開始
募集開始:2018年9月1日
募集終了:2018年9月30日
満了期日:2019年9月30日
貸し出し対象通貨、利用料率
対象仮想通貨:ビットコイン(BTC)
利用料率:3〜5%
概要
募集する対象仮想通貨
BTC及び対象仮想通貨
募集期間・募集月
当社がお客様に対して申し込みの募集を行う場合における、毎月1日から月末にかけてを募集期間とし、これを募集月と呼びます。
例:募集月が2018年1月の場合、募集期間は2018年1月1日から同31日までとなります。
利用料の発生期間
利用料は、当該募集期間が終了した翌日を起算日とし、満了期日に発生します。
満了期日
募集月の翌月1日を起算日とし、その12ヶ月後(募集月の翌年月末)を満了日とします。
例:募集月が2018年1月の場合、利用料の発生期間は同2月1日から、2019年1月31日までとなります。
返還日
満了期日の翌日を起算日とし、10営業日以内にbitbank口座に相当消費税額を含めた当該利用料を返還します。
利用料
利用料は募集月ごとに、期間内に振替が行われた対象仮想通貨の数量によって計算されます。
利用料率(税込)/年 | BTC数量 |
3% | 1<=X<5 |
4% | 5<=X<10 |
5% | 10<=X |
例:2018年1月期中に、3回に分けて合計6BTCを貸借用口座に振替え当社がこれを承認した場合、満了日から10営業日以内に4%の税込み利用料(0.24BTC)及び同等の仮想通貨が返還されます。
最小・最大申し込み数量
数量 | BTC |
最小数量 | 1 |
最大数量 | 25 |
中途解約手数料
当社が認めた場合において、下記の解約手数料を差し引いた額を返還します。尚、中途解約においては、当該期間中に発生する予定であった利用料は加算されません。
中途解約手数料(税込) | 5% |
例:当該募集月に貸し出した仮想通貨が1BTCの時、途中解約手数料0.05BTCを差し引いた0.95BTCがbitbank口座に返還されます。
ビットバンクのレンディングは好評?
ビットコインを貸して年利100%も 儲かる仮想通貨版“定期預金”の実態
ビットバンクCOO「3月に開始を発表して、5月からサービスを開始しました。
1カ月の募集期間で、円換算にして数十億円の申し込みがあり、6月には100億円を超える勢いです」https://t.co/WIgJ9J9vze
— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) 2018年7月8日
【ビットバンクの仮想通貨を貸して増やすサービスとは?】
ビットバンクに仮想通貨を預けた通貨で運用を行い、利息を返すという仕組みです。
預ける期間は1年で利用者は預けた投資に応じた利息を受け取ることができます。
取り扱い通貨は現在BTCのみとなっています。https://t.co/5n6zhCcRhK— イーサちゃん@仮想通貨初心者 (@ETHCHAN_ICO) 2018年7月21日
長期でホールドするユーザーであればレンディングを利用してみるのも運用の1つですね。
貸してもらう側に興味がある方も登録後検討してみるのはいかがでしょうか?
コメントを残す