暗号資産(暗号資産)取引所を徹底比較しました。
どの暗号資産(暗号資産)取引所が使いやすく人気があるのかをランキング形式で発表していきます。
目次
取引所選びを6つのポイントで比較!
①手数料
両替する際にも、投機的な利用の際にも手数料は重要になります。売買手数料から、スプレッド、保管料など、様々な手数料が存在しています。 |
②スマホ対応アプリの有無 日常的に暗号資産(暗号資産)をチェックするには、スマホで簡単に利用できる業者を選んだ方がいいでしょう。 トレードでも、素早い取引や分析機能があるアプリが利益を左右していきます。 |
③取り扱い暗号資産(暗号資産)の種類 ビットコインを取引するのであれば、対日本円以外にも、米ドル、ユーロ、人民元は必須になります。 また、イーサリアムやライトコイン、リップル、ネムなどの取扱いがあると、投資の幅が広がっていきます。 |
④セキュリティーの強固さ Mt.Gox社の事件をはじめとして、取引所へのサイバー攻撃やシステムリスクは非常に重要になります。セキュリティが高く、コールドウォレットサービスのある取引所が必然的に重要になってきます。 |
⑤取引ツール 送金・決済よりも圧倒的に大きいのがビットコインの投資需要です。まだFXのツールの様に発達していませんが、使い勝手の良いモノを選ぶことが重要になってきます。 |
⑥信頼性、規模の大きさ 暗号資産(暗号資産)への注目度の高まりとともに、取引所が増えました。これからも上場企業の関連会社や、株主が銀行や大企業など資本が盤石な取引所が出てくれば安心です。信託保全があるとなお良いです。 |
第4位:bitbank(ビットバンク)

手数料 | 現物の売買は手数料無料で追証も無し、FXは0.1% |
スマホ対応 | 2つの取引所でモバイル対応 |
暗号資産(暗号資産)の種類 | BTC/JPY、XRP/JPY、LTC/BTC(bitbank.cc) |
セキュリティー | システムを複数層に渡って外部から遮断。内部への侵入が実質的に不可能な環境を構築 |
取引ツール | FXのレバレッジは20倍、OKCoinとの連携で高い流動性 |
信頼性 | 資本金:3億8100万円 |
世界中のビットコイン・ブロックチェーン関連情報を配信する国内最大メディアを運営▶高機能な取引ツールを提供する取引所、bitbank.cc
50種類を超えるテクニカル指標を搭載し、スマホにも対応▶安心のコールド管理のビットコインWebウォレット
ビットコインの管理体制を厳格化し、顧客資金は別の銀行で管理する保全体制
ビットコインFXに特化し、FXをしたい方にはおすすめの取引所です
ビットバンク公式サイト
第3位:Zaif

手数料 | 売買手数料は-0.01%!取引高は国内5位クラス |
スマホ対応 | スマホでPCと同機能の利用が可能 |
暗号資産(暗号資産)の種類 | 暗号資産(暗号資産)はBitcoin,NEM,MONAの3種類5通貨ペア トークンは14種類の取扱い |
セキュリティー | システムを複数層に渡って外部から遮断。内部への侵入が実質的に不可能な環境を構築 |
取引ツール | 流動性は国内上位。チャット機能で盛り上がれます。 |
信頼性 | 資本金:8億3,013万円 ブロックチェーン推進協会副代表理事 |
ビットコイン売買の手数料がマイナスに加え、ログインするだけでビットコインが増える▶大手企業との資本・業務提携実績が多数
ブロックチェーン推進協会代表のインフォテリアやさくらインターネットなどと提携▶暗号資産(暗号資産)以外にもトークンの取り扱いも多数
時価総額が急上昇しZaifも開発しているNEMの売買が可能
登録までが簡単でなおかつセキュリティ機能が万全の取引所
ザイフ公式サイト
第2位:coincheck

手数料 | 現物取引手数料無料、送金手数料:0.0005 BTC |
スマホ対応 | ウォレット一体型のスマホアプリ |
暗号資産(暗号資産)の種類 | Bitcoin,Ethereum,Rippleなど12種類の通貨 |
セキュリティー | 2段階認証、コールドストレージ |
取引ツール | 注文・チャート画面などが一体型のTradeview |
信頼性 | 資本金:9200万円 日本ブロックチェーン協会監事 |
auや電力会社と決済サービスについて業務提携。口座申し込みが急増している、今注目の暗号資産(暗号資産)取引所!▶日本で一番簡単にビットコインを買える取引所
登録とSNS認証を行えば、少額取引が可能。法人アカウントサービスも▶国内最大の暗号資産(暗号資産)の取り扱い数
ビットコインだけじゃない!リップル、ネムなどの12種類の暗号資産(暗号資産)の売買が可能なのはcoincheckだけ!
取り扱っている暗号資産(暗号資産)が多く、アプリの使いやすさは現状1番の取引所
コインチェック公式サイト
第1位:bitflyer

手数料 | 現物売買手数料~0.15%、FX・先物は手数料無料 |
スマホ対応 | スマホアプリ、ビットコインFXもモバイル対応 |
暗号資産(暗号資産)の種類 | Bitcoin,Ethereumの2種類2通貨ペア |
セキュリティー | 大手金融機関より強度の高い暗号化通信を採用 完全マルチシグ対応、最高レベルのセキュリティ |
取引ツール | bitFlyer Lightning FXのレバレッジは最大15倍 テクニカル指標充実の一体型取引ツール |
信頼性 | 資本金:41 億 238 万円、株主にメガバンク 日本ブロックチェーン協会理事 |
月間取引量8000億円超、ユーザー数60万人、資本金41億円▶LightningでFXも便利にトレード
取引に特化したプラットフォームで、ビットコインFXとイーサリアムを取引可能!セキュリティも世界最高レベル▶ビットコインをつかう・もらうのサービスが充実
楽天市場などの300以上のネットショップでのお買い物でビットコインをゲット!
セキュリティ機能も高く最近ではマルイグループでの暗号資産(暗号資産)決済を試験的に導入するなど暗号資産(暗号資産)を使える環境を増やしている
ビットフライヤー公式サイト
どの取引所を選びますか?
暗号資産(暗号資産)取引所のおすすめランキングを紹介しましたが、取引所といっても様々な特徴があります。
FX経験者やこれからFXを始めてみたいという方はビットバンクやビットフライヤー
。
様々な暗号資産(暗号資産)で運用したい、安心できる取引所がいいという方にはコインチェックやザイフ。
どの取引所が自分に合うのか分からない方はとりあえず各取引所を口座開設してみるのもいいかもしれません。
口座開設だけでは費用は掛からないので自分好みの取引所を見つけるために登録してみてはいかがでしょうか?
コメントを残す