ビットポイントが提供している暗号資産店舗決済アプリ「BITPointPay」でBCH(ビットコインキャッシュ)が対応されました。
支払いの幅が広がりました。
詳しい情報は以下をご覧ください。
BITPointPayとは?
2017年9月29日(金)17:00にリリースされた店舗様向けの店舗決済アプリケーション(タブレット端末用)と、利用者様向けのウォレットアプリケーション(スマートフォン用)です。
暗号資産決済をスピーディに!誤送付にも対応!

店舗決済アプリケーション(BITPoint Pay)

ウォレットアプリケーション(BITPoint Wallet)
決済方法にBCHが新たに追加


今回追加した「ビットコインキャッシュ」の流通時価総額は1兆4千億円(2018年7月9日現在)となり、ビットコイン、イーサリアム、リップルに次ぐ主要暗号資産へと成長しています。また、ビットコインと比較して「取引完了までの処理時間が早い」という特徴があります。
従来の決済方法であるビットコイン、イーサリアムと合わせて3種類の暗号資産から決済の方法を選ぶことができる様になります。
ユーザーの反応
もちろんビットポイントペイでお支払い頂けますよ〜♪
でもBTCって小数点がいっぱいで分かりにくいでしょ!なので、小数点以下、繰り上げでのお支払いになります✨— うみっこ♀️ (@umicco3) 2018年3月23日
リミックスポイント
5種類のコイン決済って
もうとんでもないなビットフライヤー決済は店側3パーセント、客側一律200円とるボッタクリ
ビットポイントペイは店側1パーセント、客側無料
あなたが店主ならどっちを使いますか?— ジャンボタニシ アストラ@we are the changemaker (@RMBdMyfL11hPHu2) 2018年2月26日
ビットフライヤーなどと比較すると決済手数料が良心的です。
暗号資産決済をするのであれば、ビットポイントがお勧めですね。
どの店舗に導入されているかは事前に確認することが必要です。
コメントを残す