ザイフがFISCOに事業譲渡することが正式に発表されました。

【事業譲渡に関する株主決議について】
弊社と株式会社フィスコ暗号資産取引所との間で締結された平成30年10月10日付事業譲渡契約に関して、平成30年10月19日付臨時株主総会において、事業譲渡を承認する決議がされたことをご報告いたします。これに基づき、事業譲渡の手続きを進めてまいります。— Zaif – 暗号通貨取引所 (@zaifdotjp) 2018年10月22日
概要
この度、テックビューロ株式会社(以下「弊社」といいます。)は、弊社と株式会社フィスコ暗号資産取引所(以下「譲受人」といいます。)との間で締結された平成30年10月10日付事業譲渡契約に基づき、譲受人に対して、平成30年11月22日付で、弊社が営むZaif Exchange及びZaif Instant Exchange(以下「Zaif」と総称します。)の事業(以下「Zaif事業」といいます。)を譲渡(以下「本件譲渡」といいます。)することにいたしました。
つきましては、皆様に今後もZaifを継続してご利用いただけるよう、利用契約に係る契約上の地位並びに当該契約に基づき弊社がお客様から預かり受けた暗号資産及び預り金の返還債務につきまして、譲受人に譲渡するための手続きに対してご承諾をいただく必要がございます。
承継手続き方法
1.Zaifサイトトップページからログイン
2.譲渡に関する同意画面が表示されるので、「異議なく承諾します」もしくは「承諾しません」を選択
注意事項
10月22日追記:当初ご用意しておりました承諾同意文において、MONAコインのままお返しをする数量と、日本円に金銭返還義務を転換すべきMONAコインの数量が逆転しておりました。お詫びして訂正いたします。正しい記述は以下となります。
MONA コインにつきましては、皆様が当社に預託されている数量の60.3%について、譲受人は MONA コイン返還義務をそのまま承継します。他方、MONA コイン預託数量の39.7%については、当社が皆様に対して負う MONA コイ ン返還義務を「1MONA コイン当たり 144.548 円」(平成 30 年 10 月 9 日午前 9 時の bitFlyer(ビットフライヤー)及び bitbank(ビットバンク)における相場の中間値を採 用しております。)で金銭返還義務に転換したうえで、譲受人は当該金銭返還義務を承継します。
ユーザーの反応
ザイフ。朝●さん。
たっぷり儲けましたね。
顧客を裏切り続けましたが。笑笑笑笑— 奈落の神 (@3rBoB0nuWgQZH5w) 2018年10月22日
早く金返せって。
流出するようなところでFXする身になれよ— K氏@外資系サラリーマン (@k_shidesu) 2018年10月22日
朝山!会見忘れてるぞ
COMSAの現状と今後の展望も踏まえて早く会見しろ!
このまま逃げるとは、社長の責任はおろか、人としてどうかしているぞ
コミュ障っていうのは本当だったようだな
あの似合わない髭を蓄えている時点でそうじゃないかな?とは思ったがね— マジック (@GeHZnPI7tPqApSE) 2018年10月22日
コインチェックのハッキング事件の時のような記者会見はなく事業を譲渡することで話が終わるような流れに向かっています。
ハッキング被害の報告についても深夜に出すなど不誠実な対応が続いたザイフを利用するユーザーが減少することが想定されます。
顧客対応がしっかりしており、セキュリティが安全な取引所の口座開設をして済ませておくのが得策です。
キャンペーン実施中!

ビットポイントでは、¥3,000相当のビットコインをプレゼントするキャンペーンを実施中です。
キャンペーン概要
期間:
2018年10月9日(火)0時 ~ 11月30日(金)16時対象:
キャンペーン期間中に新規に総合口座の開設いただき、
かつ口座開設後に5万円以上のご入金をいただいたお客様
新規で口座開設しておくならこのタイミングが断然お得です。
コメントを残す