GMOコインで取引所サービス開始にあたり仮想通貨FXのルールを変更しています。
目次
概要
GMOコインでは、2018年9月5日(水)より取引所サービスの提供を開始いたしました。
これに伴い、仮想通貨FXにおける取引ルールを下記の通り変更させていただきます。
拘束証拠金(レバレッジ5倍の場合)
変更前
・(買建数量 + 新規買い注文数量) x Askレート x 20%
・(売建数量 + 新規売り注文数量) x Bidレート x 20%
のうち、金額が大きい方。
変更後
1と2の合算
取引所(レバレッジ取引)における拘束証拠金
詳細な計算方法はこちらからご確認ください
https://coin.z.com/jp/corp/product/info/exchange/
仮想通貨FXにおける拘束証拠金
・(買建数量 + 新規買い注文数量) x Askレート x 20%
・(売建数量 + 新規売り注文数量) x Bidレート x 20%
のうち、金額が大きい方。
時価評価総額
変更前
口座残高+評価損益
変更後
口座残高 + 取引所(レバレッジ取引)の建玉評価損益 + 仮想通貨FXの建玉評価損益
証拠金維持率
変更前
時価評価総額/必要証拠金
変更後
(口座残高 + 仮想通貨FXの建玉評価損益 – 取引所(レバレッジ取引)の建玉必要証拠金)/ 仮想通貨FXの建玉必要証拠金
保有建玉上限
変更前
各銘柄ごとの有効注文の数量と保有建玉数量の合計。両建てしている場合は、銘柄ごとに買い・売りの数量差(ネット方式)を基準とする。
変更後
各銘柄ごとの有効注文の数量と保有建玉数量の合計。両建てをしている場合、買建玉・売建玉の数量は相殺されません。
新しく取引所の口座を開設するなら
- 今使っている取引所の対応が悪くて不安
- 取引所の開設は初めてだけど、どこを選べばいいかわからない
という場合には、ビットポイント(BITPoint)を利用してみるといいかもしれません。

ビットポイント(BITPoint)最大の優位性はカスタマーサポート。
初めてだとなかなか難しい取引所の使い方もカスタマーセンターの人が電話で教えてくれるので迷いません。これは他の取引所にはない圧倒的に便利なポイントです。
また、顧客資産を「分別管理」しているのでセキュリティー面も安心です。
「今の取引所に不満がある」「どの取引所がいいかわからない」そんな方はビットポイント(BITPoint)を利用してみてください。
コメントを残す