ザイフでBTC、MONAの入出金のサーバー障害が発生しています。
現在、BTCとMONAの入出金がサーバ障害により、停止しております。復旧に向け調査中です。入出金をお控えいただけますようよろしくお願いいたします。ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
— Zaif – 暗号通貨取引所 (@zaifdotjp) 2018年9月17日
【続報】現在、BTCとMONAに加え、BCHの入出金がサーバ障害により停止しております。復旧に向け調査中です。入出金をお控えいただけますようよろしくお願いいたします。
またZaifPaymentによる決済も停止しております。ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。— Zaif – 暗号通貨取引所 (@zaifdotjp) 2018年9月17日
【仮想通貨入出金障害の続報】
現在BTC,MONA,BCHの入出金を一時停止しております。引き続き障害対応中ですが、お客様の資産の安全を確認いたしましたことをご報告いたします。復旧については1~2営業日中に完了する予定です。ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。— Zaif – 暗号通貨取引所 (@zaifdotjp) 2018年9月18日
ユーザーの資金の安全については確認が取れたようです。
ユーザーの反応
ツイッター以外でもメールなどで利用者に連絡すべきだったと思います
— tani (@tani316) 2018年9月18日
zaifpayment使ってるんですけど、メールで緊急通知連絡してくれてもいいんじゃないですか?
非常に困ります。— ゆたぷろ.net (@yutanou) 2018年9月18日
反映がなんかおかしいと思ったらてめーらのせいかよ。緊急でメール送れや!入出金する時毎回ツイッター確認しなきゃなんねーのか?いい加減にしろよ!
— yu (@yu0349408) 2018年9月17日
公式には今回の障害について発表されておらず、Twitterで発表のみとのことで確認が遅れているユーザーが多くいるようです。
問題が起きた場合は速やかにメールなど個人宛に送らないと非常に不安です。
新しく取引所の口座を開設するなら
- 今使っている取引所の対応が悪くて不安
- 取引所の開設は初めてだけど、どこを選べばいいかわからない
という場合には、ビットポイント(BITPoint)を利用してみるといいかもしれません。

ビットポイント(BITPoint)最大の優位性はカスタマーサポート。
初めてだとなかなか難しい取引所の使い方もカスタマーセンターの人が電話で教えてくれるので迷いません。これは他の取引所にはない圧倒的に便利なポイントです。
また、顧客資産を「分別管理」しているのでセキュリティー面も安心です。
「今の取引所に不満がある」「どの取引所がいいかわからない」そんな方はビットポイント(BITPoint)を利用してみてください。
コメントを残す