9月にハッキング被害にあったザイフは、取引所の解散を発表しています。
ザイフが解散した後は、FISCOが運営をして行くとのことですが、FISCOに口座開設をし移行する必要があるのでしょうか?
目次
ザイフをFISCOに譲渡
この度、テックビューロ株式会社(以下「弊社」といいます。)は、弊社と株式会社フィスコ暗号資産取引所(以下「譲受人」といいます。)との間で締結された平成30年10月10日付事業譲渡契約に基づき、譲受人に対して、平成30年11月22日付で、弊社が営むZaif Exchange及びZaif Instant Exchange(以下「Zaif」と総称します。)の事業(以下「Zaif事業」といいます。)を譲渡(以下「本件譲渡」といいます。)することにいたしました。
譲渡にあたり発生する注意点
皆様に今後もZaifを継続してご利用いただけるよう、弊社が保有する財産及び、利用契約上に基づく弊社のお客様に対する債務につきまして、譲受人に譲渡するための手続きに対してご承諾をいただく必要がございます。お手続きについては以下の通り実施いたします。
期間
2018年10月22日(月) – 2018年11月21日(水)
方法
Zaifへログイン後、同意画面が自動的に現れますので選択をお願いいたします。
継承同意をするとZaifトークンが貰える
11月1日付でzaifは、この継承同意の承諾をしたユーザーに1000ZAIFトークンを送るとの通知を出しています。
これは11月1日前に手続きを済ませている人も対象になっているので安心してください。
トークンの送付時期は未定ですが、承諾手続きは簡単なもので補償の対象になるためにも必要なものです。11月21日まで日数もないので早く済ませないと保証してもらなくなるので注意が必要です。
念のためフィスコ暗号資産取引所のアカウント作成
すべての手続きが済んだら、継承の承認は完了しています。
現在Zaifやフィスコから補償方法がまだ発表されていないので、あらかじめ譲渡先の、フィスコ暗号資産取引所のアカウントを作成して、本人確認を済ませておきましょう。
Zaifの補償に、フィスコ暗号資産取引所のアカウントも必要となった場合、大人数のアカウント登録と本人確認手続きが行われることが予想されるため先に口座開設、本人確認を済ませておきましょう。
もちろん、モナコインの取扱であったり、コールドウォレット対応である部分やアプリの利便性など、フィスコ暗号資産取引所は信頼のおける取引所でもあるので、これから暗号資産を始めるという方にもオススメできる取引所です。
ユーザーの反応
ビットコインがこのような状況でも、ザイフトークン強いなぁー笑
フィスコの前向きな取り組みを見て、みんな安心してるのかな?
new-Zaifまであと一週間ほど、楽しみしかない。 pic.twitter.com/SVMfo0B2ZU
— ネモせんちょ (@NTL_NEMO) 2018年11月14日
ザイフトークン再び盛り上がって来ました!フィスコ譲渡の前祝い上げか?
前も書いたけど、0.3円の上にも0.36円に大きな抵抗線があるので、そこを超えられるかどうかが分かれ目。0.5円超えたらアルトより先に年末上げに突入か。#FISCO #Zaif #スキャルピング pic.twitter.com/1TsP912aY1
— ライルナ COMSA乗船No.18 (@lieandluna) 2018年11月18日
Zaifの口座数は73万、フィスコ決算資料より明らかに。ちなみにビットフライヤーは200万口座。暗号通貨はまだ認知されていないからまだチャンスなんて話は通用しないよね。証券会社の口座数と比べても引けを取らない。でも多くの人が購入できる土台があるというのはバブル再来があれば前回より凄いかも pic.twitter.com/00HSpVA5Jf
— 澤亜澄 Sawa Azumi (@SawaAzumi) 2018年11月14日
FISCOの口座開設をしているユーザーが増加しているようなのであらかじめ先に口座開設しておくことでリスクを減らしておきましょう。
現在キャンペーン中の取引所ランキング
1位:DMM Bitcoin

総合評価 | 5.0 |
初心者へのおすすめ度 | 5.0 |
手数料のやすさ | 4.5 |
取扱銘柄数 | 5.0 |
「DMM Bitcoin」は大手企業のDMMが運営している販売所ですので、『信頼性がある取引所』として人気があり、画面の使いやすさやレバレッジ取引ができるという魅力も持ち合わせています。 また、使いやすいモバイルアプリが用意されていることから初心者でも安心・便利に使用することが可能です!
口座開設キャンペーンを実施中です! 口座を開設するだけで¥1,000がもらえるので未開設の方は今のうちに口座開設しておきましょう!
更には11月28日からスプレッドキャンペーンを開始し、初めての方でもリップルをはじめとしたアルトコインのレバレッジ取引にも対応していることから、FXをはじめたい方も絶対に登録しておきたい取引所のひとつとなっています。
2位:BITPOINT(ビットポイント)

総合評価 | 5.0 |
初心者へのおすすめ度 | 5.0 |
手数料のやすさ | 4.5 |
取扱銘柄数 | 4.5 |
「BITPOINT(ビットポイント)」は現在口座開設者が急増中の取引所で、その理由はなんといってもそのセキュリティ性と、東証2部上場企業である「リミックスポイント」が親会社についているという安心感があります。
取引所で扱っている銘柄数もその数を増やしており、さらにはFX・レバレッジ取引も可能となっているため、今登録するなら非常にオススメできる取引所です。
現在は建玉管理料、スワップ料を全額キャッシュバックキャンペーンを行なっています! この機会に登録してみては!?
3位:GMOコイン

総合評価 | 4.8 |
初心者へのおすすめ度 | 5.0 |
手数料のやすさ | 5.0 |
取扱銘柄数 | 4.0 |
大手のGMOグループであり、セキュリティ面など安心して使っていける取引所です。
「coincheck(コインチェック)」がハッキング被害にあった際も、「GMOコイン」はGMOクリック証券などの高いセキュリティ性から、セキュリティ意識の高さが取引所としての安心につながっています。
また、現在はリップルの出来高ランキングキャンペーンを毎週行っていますので、ぜひこの機会に登録しておくことをおすすめしております。
コメントを残す