今回ご紹介するのはビットフィネックスです。
ビットフィネックス(Bitfinex)は香港を拠点とした人気の取引所です。
香港を拠点としているバイナンスやクーコインなど他の取引所と比較すると、取引に至るまでのハードルが高く、仮想通貨慣れしているユーザーが使う取引所です。
目次
ビットフィネックス(Bitfinex)の運営会社は?
運営会社 | iFinex Inc |
---|---|
代表取締役 | JL van der Velde |
所在国 | 香港 |
設立年月日 | 2013年 |
ビットフィネックス(Bitfinex)のメリットは?

仮想通貨取引量が多い
1日あたりの取引量が世界の10位以内には入っている取引所です。2017年末から2018年頭にかけて新規の口座受付を中止していました。
中止していたことで開設を待ちわびていたユーザーが徐々に増え人気の取引所となっているのかもしれません。
チャートが使いやすい
ビットフィネックスはTrading Viewというチャートを使っています。
Trading Viewは国内取引所のザイフやビットバンクでも使われています。
チャートが見やすく、分析ツールも充実しているため評判の良いチャート機能を実装しています。
レンディングができる
信用取引に対応している取引所はありますが、レンディングができる取引所は多くありません。
通常取引以外で収益を得られる方法があるのは一つのメリットになります。
ビットフィネックス(Bitfinex)のデメリットは?

取引開始するまでのハードルが高い
多くの登録があったためか、現在は10,000USD相当を先に入金してからでないと取引ができません。
取引を行わずにホールドしたままにしているユーザーには手数料を課す可能性もあるので初心者に方にはお勧めできない取引所です。
ビットフィネックス(Bitfinex)の口コミと評判
久々のテザーについての言及
昨年末のビットコイン急騰はテザーによる価格操作これはちょっと価格操作とは言いにくい気が…
単に法定通貨からビットコインを買う人が増えて価格が上がったとも見れる内容
昨年末のビットフィネックスのシェアは今より大きかったですからねhttps://t.co/pfWU9nHJkF
— ワルコイン 仮想通貨情報 (@warucoin) 2018年6月14日
この人が利確してBTCFXは83.7k→82.8kまで下がったよ(要因の1つに過ぎないけれど、大きな流れを掴む1つの手段として)
日本市場で言うと83.3k付近から仕込んでたと思うよ#ビットフィネックス#BITFINEX
— 孤軍奮闘 相場が師匠!@BTCFX😇 (@dnjgb) 2018年6月10日
フィネでもこうなる…日本の取引所が受けたら…怖いなぁ #仮想通貨 #Bitfinex
仮想通貨取引所ビットフィネックス(Bitfinex)がDDoS攻撃を受けてサービスを一時停止|コイン東京[仮想通貨のニュース速報と最新情報] https://t.co/jNVvDPVzgZ— ここ♂ (@kokotanmi) 2018年6月6日
サイバー攻撃を受けたりなどあまりいい印象がない取引所です。
海外の取引所で口座開設をするのであればアルトコインの種類が豊富なバイナンスやエフコイン、クーコインなどでまずは始めるのをお勧めします。
コメントを残す