ビットフライヤーが8月29日に予定しているLISKのハードフォークについてお知らせしています。
LISKのハードフォークについて
8月29日18時以降に予定されているLISKのハードフォークに伴い、前後約24時間(計約48時間)はお預入、送付サービスを停止することを発表しました。
8 月 29 日 18 時以降(日本時間)にリスク(LSK)のハードフォークが予定されております。当社では、ハードフォークの前後約 24 時間(計約 48 時間)においてリスクのお預入・ご送付サービスを停止させていただきます。アルトコイン販売所での LSK/JPY 売買サービスは通常どおり稼動いたします。
— bitFlyer(ビットフライヤー) (@bitFlyer) 2018年8月20日
最近のビットフライヤーは問題が多発している印象があり、ユーザー離れが起きているようにも感じます。
アルトコインの取り扱いは多くないですが、顧客対応、安心のセキュリティを誇るビットポイントが最近勢いに乗ってきているのでご紹介しようと思います。
新しく取引所の口座を開設するなら
- 今使っている取引所の対応が悪くて不安
- 取引所の開設は初めてだけど、どこを選べばいいかわからない
という場合には、ビットポイント(BITPoint)を利用してみるといいかもしれません。

ビットポイント(BITPoint)最大の優位性はカスタマーサポート。
初めてだとなかなか難しい取引所の使い方もカスタマーセンターの人が電話で教えてくれるので迷いません。これは他の取引所にはない圧倒的に便利なポイントです。
また、顧客資産を「分別管理」しているのでセキュリティー面も安心です。
「今の取引所に不満がある」「どの取引所がいいかわからない」そんな方はビットポイント(BITPoint)を利用してみてください。
コメントを残す