Liquid by Quoineが11月16日に予定されているBCH(ビットコインキャッシュ)のハードフォークに伴う対応について発表されました。
概要
*入金を停止している時間帯は入金されてもシステム残高への反映は行われません。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、ビットコインキャッシュは年に2回アップグレードを行っています。通常でしたらこのアップグレードが取引に影響を及ぼすことはないのですが、次回のアップグレードはハードフォークとよばれる大規模なアップグレードとなっています。これによりビットコインキャッシュは、BitcoinABCとBitcoinSVという2つの独立した、互換性のないチェーンに分裂する可能性があります。
大手暗号資産採掘企業Bitmainが支持しているBitcoinABCは、定期的なアップグレードに向けて、異なるブロックチェーン上の資産を交換することなどを可能にする技術を含む、新たなソフトウェアの仕様を公開しました。一方、ブロックチェーン企業nChain社のクレイグ・ライト氏を中心とするBitcoinSVは、これがサトシ・ナカモトの思想から離れると考え、独自のクライアントを開発、その中でブロック容量を4倍に増やすことを提案しています。
これらの対立する2つのアップグレードが、ビットコインキャッシュがBitcoinABCとBitcoinSVという2つのチェーンに分裂する結果となる可能性があります。
Liquidは、開発資源を私たちのサービス開発に集中させるため、新しいBitcoinSVをサポートする予定はありません。BitcoinSVを受け取りたいユーザーは、Liquidから資産を出金し、BitcoinABCとBitcoinSVの両方のチェーンをサポートしている別のプラットフォームに資産を移管する必要があります。
Liquidは原則として告知がないかぎりは、新しいフォーク(分裂)をサポートしていません。
ユーザーの反応
LiquidはSVをサポートする予定は
ないとのこと。
ABCと両方受け取りたい場合は
出金してよと言ってます。#BCH— 暗号資産なフリーランサー【Blockchain】 (@yj_fooh) 2018年11月8日
「Liquidは、開発資源を私たちのサービス開発に集中させるため、新しいBitcoinSVをサポートする予定はありません。」
⚠️ #Liquid にBCHを預けてる人は他の取引所に移動しましょう!
分裂が確定した訳ではありませんが、万が一に備えて対応しておくべし。#QUOINEhttps://t.co/K4UovEz4v1— Ryosuke/暗号資産ブロガー (@RyosukeC_C) 2018年11月8日
Liquid by QuoineはハードフォークしたBitcoinSVをサポートする予定がないので別の取引所にBCHを送金しておいたほうがいいです。
現在キャンペーン中の取引所やセキュリティがしっかりとした取引所も増加してきているのでこの機会に口座開設してみてはいかがでしょうか。
現在キャンペーン中の取引所ランキング
1位:DMM Bitcoin

総合評価 | 5.0 |
初心者へのおすすめ度 | 5.0 |
手数料のやすさ | 4.5 |
取扱銘柄数 | 5.0 |
「DMM Bitcoin」は大手企業のDMMが運営している販売所ですので、『信頼性がある取引所』として人気があり、画面の使いやすさやレバレッジ取引ができるという魅力も持ち合わせています。 また、使いやすいモバイルアプリが用意されていることから初心者でも安心・便利に使用することが可能です!
口座開設キャンペーンを実施中です! 口座を開設するだけで¥1,000がもらえるので未開設の方は今のうちに口座開設しておきましょう!
更には11月28日からスプレッドキャンペーンを開始し、初めての方でもリップルをはじめとしたアルトコインのレバレッジ取引にも対応していることから、FXをはじめたい方も絶対に登録しておきたい取引所のひとつとなっています。
2位:BITPOINT(ビットポイント)

総合評価 | 5.0 |
初心者へのおすすめ度 | 5.0 |
手数料のやすさ | 4.5 |
取扱銘柄数 | 4.5 |
「BITPOINT(ビットポイント)」は現在口座開設者が急増中の取引所で、その理由はなんといってもそのセキュリティ性と、東証2部上場企業である「リミックスポイント」が親会社についているという安心感があります。
取引所で扱っている銘柄数もその数を増やしており、さらにはFX・レバレッジ取引も可能となっているため、今登録するなら非常にオススメできる取引所です。
現在は建玉管理料、スワップ料を全額キャッシュバックキャンペーンを行なっています! この機会に登録してみては!?
3位:GMOコイン

総合評価 | 4.8 |
初心者へのおすすめ度 | 5.0 |
手数料のやすさ | 5.0 |
取扱銘柄数 | 4.0 |
大手のGMOグループであり、セキュリティ面など安心して使っていける取引所です。
「coincheck(コインチェック)」がハッキング被害にあった際も、「GMOコイン」はGMOクリック証券などの高いセキュリティ性から、セキュリティ意識の高さが取引所としての安心につながっています。
また、現在はリップルの出来高ランキングキャンペーンを毎週行っていますので、ぜひこの機会に登録しておくことをおすすめしております。
コメントを残す