目次
マネコ(Moneco)とは
仮想通貨に特化したトレードフォローサービスであるマネコ(Moneco)は、優秀なトレーダーをフォローすることでそのトレーダーと同じ売り・買い注文を自動的に行うことができるサービスです。
これによって、投資に自身のない方でもマネコの中で優秀なトレーダーを発見し、そのトレーダーをフォローするだけで全く同じトレードを行うことができます。
海外でもFX業界において類似のサービスはありましたが、仮想通貨に特化しており初心者の方でも簡単に利用できるのはマネコだけでしょう。
本記事では「マネコ(Moneco)」の使い方や評判について詳しく検証していきます。
追記:2019年4月19日現在 BitMEXでの取引にも対応しました!
マネコの利用に向いている人は?
どの仮想通貨を買えば良いのかわからない
マネコ内でフォローした優秀なトレーダーの方と全く同じトレードができるため、「どの仮想通貨を買えば良いのかな?」と頭を悩ませる必要がありません。
もちろんトレーダーによってそのパフォーマンスは様々ですが、過去の成績を見たりやランキングからフォローすることもできるため、投資に自身のない方でも安心して任せることができます。
少額からでも仮想通貨投資をはじめてみたい
マネコでは1万から投資を行うことが出来ます。仮想通貨を持っていない方でも日本円で取引を行うことが出来ますし、なにより少額からでも仮想通貨投資をはじめられるのは大きなメリットだと言えます。
忙しくて取引する時間がない
お仕事や学校などでなかなかトレードの時間が取れない方でも、マネコは24時間全自動でトレードを行ってくれるので放置するだけでOK!もちろんトレードの状況などはすべてメールやアプリで通知することもできます。
マネコの使い方をご紹介
1.まずは公式サイトから会員登録を済ませましょう。

メールアドレスとニックネーム、パスワードを設定するだけで会員登録は完了です。
※パスワードは大文字、小文字、数字のすべてを含む必要があります。
入力したメールアドレス宛に確認メールが届くので、記載されているURLにアクセスしましょう。
これでマネコの会員登録は完了です。
2.ログインページから登録した会員情報を入力してログインしましょう。
また、TwitterやFacebook、Googleアカウントでのログインにも対応しているので、対応しているアカウントをお持ちの方はそちらでも利用可能です。
3.トレーダーをフォローする前に、フォロワー情報の入力とAPI設定が必要になります。
「フォロワー登録」の項目をクリックして、必要事項の入力をすすめましょう。
※クレジットカード情報の入力が必要です。
4.フォロワー情報の入力作業中に、取引所とのAPI連携が必要となります。
これはマネコでフォローしたトレーダーと同じ注文を出すために必要な作業となり、仮想通貨取引所LiquidのAPIを入力します。
まずはLiquidのホームページからログインを行い、メニューの「API」をクリックしましょう。

今回はマネコように新規にAPIトークンを作成したいので、「APIトークンを新規作成する」を選択します。

最後にAPIでアクセスできる許可範囲を設定します。自動トレードが適切に実行できるよう、すべての読み書きにチェックを入れて確認ボタンを押しましょう。

追記:2019年4月19日現在 BitMEXでの取引にも対応しました!
Liquidの口座開設を行っていない方は、マネコの登録と合わせて申込みを行いましょう。
仮想通貨取引所Liquidはアプリからの申込みも可能です。
5.ランキングから好きなトレーダーをフォローしましょう。
フォローした後はトレーダーの注文と全く同じ注文が自分の設定した口座(Liquid)で発注されるので、同じトレードを全自動で行うことができます。
利用料金体制について
マネコを利用する際に、「マイクロサーバー利用料」および利益が発生した際にはその20%が手数料として徴収されます。もちろん、トレード利用料についてはあくまでも利益が発生した場合のみ発生するため、仮に資産運用結果がマイナスになってしまった場合は徴収されないので安心できますね。
Liquid手数料率テーブル
新規約定回数 | 最低取引量 | 手数料% |
---|---|---|
1〜39 | 0.03000% | |
40〜59 | ¥80,000 | 0.02000% |
60〜109 | ¥120,000 | 0.01000% |
110〜219 | ¥220,000 | 0.00500% |
220〜499 | ¥420,000 | 0.00250% |
500〜999 | ¥1,000,000 | 0.00125% |
1000〜1999 | ¥2,000,000 | 0.00050% |
2000〜4999 | ¥4,000,000 | 0.00025% |
5000〜9999 | ¥10,000,000 | 0.00010% |
10000〜 | ¥20,000,000 | 0.00003% |
BitMEX手数料率テーブル
新規約定回数 | 最低取引量 | 手数料% |
---|---|---|
1〜79 | 0.015000% | |
80〜119 | ¥160,000 | 0.010000% |
120〜219 | ¥240,000 | 0.005000% |
220〜439 | ¥440,000 | 0.002500% |
440〜999 | ¥840,000 | 0.001250% |
1000〜1999 | ¥2,000,000 | 0.000625% |
2000〜4999 | ¥4,000,000 | 0.000250% |
5000〜9999 | ¥8,000,000 | 0.000125% |
10000〜19999 | ¥20,000,000 | 0.000050% |
20000〜 | ¥40,000,000 | 0.000015% |
マイクロサーバー利用料は月額¥500となっていますが、2019年5月30日現在キャンペーン中でこちらは無料となっています。
どちらの場合においても、基本的にユーザーにとって優しい手数料体形なのは嬉しいポイントですね!

BitMEXへの対応について
2019年4月にmoneco(マネコ)はBitMEXへ正式対応しました!
海外のレバレッジ取引所であるBitMEXの設定を行うことで、下記のような恩恵を受けることができます。
・トレーダーは最大100倍/フォロワーは最大25倍のレバレッジをかけることが出来る。
・証拠金がゼロになることはあっても、追加で証拠金を求められることは無い。
・指値での注文の手数料(メイカー手数料)がマイナスである。
・マルチシグやコールドウォレットに対応しており、セキュリティが強固である。
・BTC/USDの取引高世界一で板が厚い。
・他の取引所に比べて、サーバーが軽い。
・本人確認書類を送る必要が無く、すぐに登録が完了する。
・香港の取引所であるが、日本語対応している。
マネコの早期登録が超おトクな理由とは?
ランキングを見ると、上位トレーダーの方は30日間でなんと+30%以上もの利益を上げています。
マネコのフォロートレードシステムは、フォローした順に自動トレードの注文が出されるので優秀なトレーダーをはやくフォローした方が圧倒的に有利です。
また、トレーダーごとにフォローできる人数の上限が決まっているため、どうしても優秀なトレーダーは枠が早く埋まってしまう可能性があります。
「トレーダー」としても登録することで報酬も得られる
マネコはフォローする側だけではなく、フォローされる「トレーダー」としても登録することができます。
でも、普通に取引するだけでトレーダーにはメリットが無いんじゃないの?そう思う方も当然いらっしゃいますよね。
実はマネコにトレーダーとして参加した場合、自分をフォローしてくれたフォロワーの資産運用額と成績に応じて+αの利益を貰うことができます!
例えば、
「自分の運用額:100万円 1ヶ月の利率:+10% フォロワーの合計投資金額:1,000万円」
とした場合、1年間でなんと約210万円もの報酬を手に入れることができてしまいます。
※もちろんトレードの利益に更に加える形で報酬がもらえます。
マネコに関する口コミを調査
マネコでの自動売買ですが、今月は今のところプラスになっています。トレーダーさんありがとうございます。#マネコ pic.twitter.com/4Iu87UZtN4
— gogf (@xtsWPgvkf3Ue9QQ) 2019年2月6日
損小利大!
今回の下げ相場でもガッツリ獲ったぞ!!#マネコ pic.twitter.com/pEdmfH1ABX— 戦闘民族セントさん (@sentominzoksnt) 2019年2月6日
運用して間もない段階ですが、既にプラスになっているとの口コミが多数見受けられます。
もちろんフォローするトレーダーによって利益率は異なりますが、ランキング機能から成績の良いトレーダーをフォローするだけでも十分成果を出すことが可能そうですね!
現在マネコはサーバー利用料無料キャンペーン中!

平素よりマネコをご利用頂きまして誠に有難うございます。
フォロワーのサーバー利用料500円が期間限定で無料になるキャンペーンを実施致します。このキャンペーンにより、期間中全フォロワーのサーバー利用料を無料とさせて頂きます。
キャンペーンは1月(12/26-1/25)のサーバー利用料から適応し、終了の日程は改めてお知らせにて事前に告知させて頂きます。ご不明な点がございましたら、お問い合わせもしくは公式Twitterまでお気軽にお問い合わせください。
引き続き、マネコを宜しくお願い致します。
コメントを残す